一度はリタイヤ。
でももう一度挑戦したい。
出産や子育てによって、やむを得ずキャリアを諦めざるを得なかった方は少なくありません。一方、保育士を始め介護士などの福祉資格がうまく活用出来ない状況は、少子高齢化の現代にあってとても大きな問題です。様々な事情により、一度はリタイヤせざるを得なかった保育士のキャリアを、あるいは介護士など福祉のキャリアを、あなたの生活に合わせた形で再出発させませんか?時短化や勤務地の条件等を私たちが一緒に考え、子育てやご家族を介護中のあなたでも、再出発が出来る環境を親身にご提案致します。
なぜこの会社で仕事が見つかるの?
人に向き合う
当社面談では、皆様と時間を掛けお互いを理解した上で、雇用主企業様とも深く面談し相互理解に努め、 皆様と企業とが理解した状態の就業紹介を進めます。皆様との相互理解を深めるため面談には十分な時間を掛けております。
できること、できないことを具体的に仕分け
面談では最初に皆様と「できること」「できないこと」について事前にきちんと確認・把握することで、適切な企業・職場選びを図りたいと考えています。そして皆様がこれまで何を学び何を経験してきたか、またこれから何をやりたいのか、皆様の人生のビジョンを聞かせて頂き、皆様と共に考え相談し、皆様が希望する企業、皆様の希望する専門性に合った職場への紹介を、 皆様の希望に沿うよう最大限支援します。
企業側の「欲しい」と、求職者の「できること」をお引き合わせ
大切な事として、 よりリアルな仕事の現場を理解して頂くために、 企業とも良く話し合って頂きます。 もちろん、 面接においてコミュニケーションに支障がある場合は、 先方企業との対応環境を整備するなど配慮いたします。
だからあなたが活躍できます。
子育てしながら、保育士として働けるなんて
私は5年のキャリアを持つ保育士です。結婚し子供が生まれたので、一旦保育士を辞めて家庭にはいり、家事と育児に追われる毎日でした。同じ境遇にある保育士の友人と話した時に、彼女から「なぜ働かないの?私は働いてるのに」と問われました。私の、家事と育児に追われている現状を話すと「だから私達保育士がいるのよ。私達だから、私達のような人を助けられるの。」と言われ、なるほど納得でした。後日、彼女をお世話した会社を紹介して貰いました。この会社では働きたい人の気持ちを聞き、無理なく自分のに合った条件・ペースでの仕事を紹介してくれました。働く人の身になって職場を紹介してくれたお陰で、私の大好きな子供たちと触れ合う、第二の保育士人生を歩む事ができました。お給与が、最近買ったマンションの費用の足しにもなり、生活に潤いが増したことが本当に幸せです。
保育士の資格を持つMさん(37歳女性)